初詣のご案内

新年明けましておめでとうございます。

年の初めはぜひ当社にご参拝ください。

授与品(社頭にあります)

【限定10枚】干支切り絵

毎年大好評の干支切り絵です。
神主が一枚一枚丁寧に手作りしております。

円形の形は「完全」「永遠」「不滅」の意味があります。
また、ヘビは脱皮して大きく成長する様や、長期の飢餓状態にも耐える強い生命力などから、「死と再生」の象徴とされています。

下のヘビは榊を咥えています。
榊は緑の色が長く続くため、若さの象徴とされています。
今年ご家族の1年の健康、繁栄をお祈り申し上げます。

・1枚500円

【限定9個】簡易お札立て・スマホスタンド

檜を使った鳥居が特徴の「簡易お札立て」兼、「スマホスタンド」です。
立派な神棚がなくても、これを代用することでシンプルにお札を祀ることができます。
スマホスタンドとしてもご活用できる優れ物。

簡単に組み立てが可能です。
組み立ての説明書もございますので、ご購入時に1枚お持ち帰りください。

※全て手作りで、当社でしか購入できない限定品です。

・1個1,500円(お札はつきません)

熊手

熊手 初詣
熊手 初詣

熊手には「幸せを掻き寄せる」という意味があります。

・大サイズは5,000円
・小サイズは1,000円

神矢

神矢 初詣

矢を立てて飾ることによって、一年の厄除けの意味があります。

・1本1,000円

お守り

交通安全守り
交通安全守り

新年には新しいお守りに入れ替えましょう。
古いお守りやお札は無料でお焚き上げいたします。

・交通安全守り 600円

・肌守り 500円(柄が種類あり)

※合格祈願などの勝守りや、安産祈願のお守りなどは社頭には置いておりませんので、事前にご連絡ください。